私たちは活力ある地域づくりをサポートします。

愛媛の近代化産業遺産を訪ねて

往時の酒造りがしのばれる蔵 地域活性化の拠点として再生へ -宇和島市津島町岩松 西村酒造場-(2006年3月)

2006.03.01 愛媛の近代化産業遺産を訪ねて

シリーズ「愛媛の近代化産業遺産を訪ねて」第5回目は、宇和島市津島町岩松にある西村酒造場をご紹介します。

 

豊かな自然と独特の文化、人情味のあふれる町

津島町岩松は、雄大な宇和海と美しい四国山脈に抱かれ、岩松川の恵みを受け、古くから栄えてきた。藩政時代は、津島郷のみならず宇和海沿岸の物資の集散地として栄え、水上輸送の要だった岩松川の川港からは、千石舟も発着したと伝えられる。明治末期から大正期には製糸工場も林立し、隆盛を極めたが、昭和に入ると不況の影響を受け、次々と閉鎖に追い込まれた。現在は、米、野菜、柑橘等の栽培の他、川の恵みを生かした、あおのり、あおさの養殖が盛んである。
 また、伝統の「しらうお漁」は今も健在で、冬場の「しらうお祭り」では2万人近い観光客が岩松川の河原で「しらうおの踊り食い」に舌鼓を打つ。終戦直後、その豊かな自然と独特の文化、人情味あふれる人々に魅せられた獅子文六は、小説「てんやわんや」の中で「いかにもそれは別天地であった」と岩松を表現している。

 

岩松で栄えた酒造り

西村酒造場は、岩松川に沿う商店街の中心に位置する。通りには昭和初期の風情が色濃く残り、趣のある商家が並んでいるなか、一際目を引く白壁の建物が西村酒造場である。
 うまい米と豊富な水に恵まれた岩松では、明治末期に日本酒の醸造業が興った。西村酒造を はじめ3つの蔵元が酒造りを競い合ったが、現在は、残念ながら、いずれの蔵元も看板を下ろしている。
 西村酒造は、明治27(1894)年創業で、清酒「金丸」の醸造元として知られた。酒造りは昭和46年頃まで続けられ、本宅、酒蔵(仕込庫、貯蔵庫)などの酒造関係の建物が往時のたたずまいのまま残る。ここで造られた酒は、昭和初期には毎年、品評会で優秀な成績を収めた。

西村酒造玄関

西村酒造玄関

 

往時の酒造りがしのばれる酒蔵

本宅は、商店街に面している江戸末期の建築で、1階の格子と2階の漆喰(しっくい)壁のコントラストが、大変印象的である。
 本宅の裏手には仕込庫と貯蔵庫のふたつの蔵が、当時の面影そのままに残っている。ふたつの蔵の建築年代は不明だが、火災による被害に伴い、昭和13(1938)年に大規模な改造が行われた。仕込庫の奥には麹室(こうじむろ)がある。保存状態は良好であり、醸造業の歴史を知る上で、極めて貴重な産業遺産となっている。
 酒蔵の2階から本宅方面を望むと、手前に古い町並み、その向こうには小高い山が見える。作業場の屋根からは赤煉瓦の煙突が顔を出し、まるで昭和初期の時代にタイムスリップしたような錯覚にとらわれる。

酒蔵2階からの風景

酒蔵2階からの風景

 

人気を呼ぶ酒蔵コンサート

西村家は代々、各種文化活動に大いに理解を示し、17年前から行われている津島の若者塾主催の「酒蔵コンサート」を始め、地元の声楽サークルや音楽愛好家の演奏会など、様々な行事の場として、酒蔵を提供してきた。
 収容人員は最大でも150名程度であるが、ギターやチェロ、ハープなどのアコースティックな調べが、伝統ある酒蔵のゆったりとした空間で共鳴し、独特の雰囲気が醸し出されるため人気を博している。

 

岩松活性化の拠点へ

平成17年4月、西村家より津島町(現宇和島市)に対し、酒蔵並びに建物内の酒造用道具が寄付された。それを契機に、宇和島市は、酒蔵をまちづくり活動の拠点として、より有効に活用するべく、新たな取り組みを開始している。
 手始めとして現在、ボランティアグループ「岩松町並み保存会」等の協力により、酒造りの工程を実際に使った道具で紹介する“手作りの博物館”を作ることを目標に、蔵に残る5千点もの道具類などの調査・整理が進められている。
 今後、引き続き酒蔵のさらなる整備を行い、当施設を核に岩松の活性化に取り組む方針である。将来的には、町並みの伝統的建造物群保存地区選定(現在、県内では内子のみ)を目指しており、町並みの整備も進められている。

西村酒造本宅と岩松の町並み

西村酒造本宅と岩松の町並み

取材に訪れた日は、厳しい寒さの中であったにもかかわらず、町並み保存会の人々は、熱心に作業を進めながら、「これらの道具を使い、いつの日か自分たちの手で、酒造りに挑戦してみたい」と、熱く語っていた。
 かつて3軒の蔵元が酒造りを競い合うなど隆盛を誇った岩松の地で、再び造られる酒は、果たしてどんな味がするのだろうか・・・その日が待ち遠しい。

(阿部 恵介)

【参考文献】
『愛媛温故紀行』編集発行 財団法人えひめ地域政策研究センター(2003年)
『思い出綴り』津島町町制施行50周年記念誌(2005年)

ページTOPへ
Copyright©IYOGIN REGIONAL ECONOMY RESEARCH CENTER,INC.ALL Right Reserved.